×

CATEGORY

FAXでのご注文 FAX 0599-26-4000

CONTENTS

CATEGORY

facebookinstagram
HOME»  製品へのこだわり

製品へのこだわり

水へのこだわり

水へのこだわり

「海童工房 魚寅」の製品はすべて、加工の際に鳥羽の湧き水を使用しております。
この鳥羽の湧き水は、三重県を代表する清流・宮川の水よりもきれいと言われています。

この非常にきれいな水を使用することで、海産物独特の臭みやぬめりを軽減し、よりおいしい製品をお客様に提供いたしております。

牡蠣へのこだわり

浦村牡蠣

環境的に恵まれた最高品質の牡蠣

「海童工房 魚寅」の加工食品は、鳥羽市浦村産の「浦村牡蠣」を使用しております。

三重県鳥羽市浦村町、リヤス式地形の生浦湾は、栄養豊富な宮川の水が湾内に流れ込み、牡蠣の成育に必要なプランクトンを育てる喫水域となっており、豊富な餌と厳しい水質基準によって、おいしい牡蠣が毎年作られております。

そのため浦村牡蠣は全国的にも知名度が高く、毎年、浦村牡蠣を食しに三重県を訪れる方が毎年たくさんいらっしゃいます。

牡蠣へのこだわり

また、浦村町は2月の中旬には「牡蠣の国まつり」が開かれ、鳥羽市を代表する地場産業となっております。

最近は、生食用牡蠣だけでなく牡蠣の加工食品を扱う業者も増えてきておりますが、海童工房 魚寅では「牡蠣の加工食品」とともに「鳥羽の良さ」をお届けできればと願っております。

燻製へのこだわり

牡蠣といえば生牡蠣を思い浮かべる方が多いと思います。
では何故魚寅では牡蠣を燻製にしてお客様にお届けしているのか?

牡蠣の燻製が「美味しい」からです。

燻製は古来ヨーロッパより伝わった保存を高めるための加工技術ですが、現時は技術の進歩より、この保存性能を高めるという要望は低くなっております。
保存性能の要望が低くなっていることで、塩は控えめにし、素材本来の旨みを引き出せるようになりました。
それに加えて燻製は、人間が感じる甘味、酸味、辛味などの味覚に加えて、いぶされた素材の香り、風味など、燻製ならではの旨みが口の中に広がります。
この旨み、香りは他では味わえない燻製ならではの美味しさです。

心を込めていぶしています。
是非、魚寅の燻製を一度ご賞味ください。

燻製器へのこだわり